←BACK




[ 後半パート ] A制作期間
[ 後半パート ] B自作bmsの制作話、PRポイントを簡単にどうぞ


roop
AとBいっぺんにいきます

制作期間はsweezさん以外は平均2週間ってとこですね これ意外と短いと思ってます

shosa
ですね
sweezさんスタジオどんぐらい入ってたんすか(合計日数

siratama
BMS化に当てた時間だけで言えば、
2か月くらいはスタジオ入りしてました。

shosa
うおー

roop
なんかwave数すごいことになってますもんね

siratama
1000越えで半分がベースという。
Adansoniaが500だったのにすごいインフレ

shosa
ですね 旧フォーマットだと無理

siratama
次世代ブロードバンドBMSです

shosa
ww

*

































↓morigasigeru part

roop
もりがさんのbmsは 以前自分に聞かせてもらったやつですよね 
その時ちょっとだけ意見した記憶があるんですが、まさかアレで来るとはなーと
あの時適当なこといっておけばよかった(笑

morigasigeru
んな
確認してみたら去年の12月でした

roop

そのくらいの時期でしたね もりがさんのイメージは 
リリースペースの早さと 尺の短さがあるのですが
特に尺の長さ(60秒程度)ってのは何か意識してたりとかはありますか?

morigasigeru
単純に作れないっていうのもあったりしますけどやっぱりその意識してるところはありますねはいっ
個人的に短いのが好きだっていうのが、大きな理由ですねー多分

siratama
個人的に理想の尺です。サクッと何度も。

roop
自分も実はあまり長いの作れなかったりするんで その想いは何となくわかります

あと 以前もお話した記憶があるんですが 
皇居に向かって敬礼辺りから音のレベルがグッと上がった気がして
今回もサンプリングネタ(特にシンセが好き)の音一つ一つが洗練されている感があるのですが
意識とか環境まわりとかで何か変わったとかはありますか?

morigasiger

皇居のときはその、ものすごいチームが団結してていろいろ少佐さんやひっきーさんの
おかげみたいなところがあってのそれですが、
最近はその、今までちょっとネタにこだわりすぎてたところがあったなと自分で反省して
もうネタとか気にしないでもう普通に作ろうっていう

roop
あー確かに今回そう意味ではストイックな感じですよね

morigasigeru

最近イベント外で出してるのも全然ネタとか考えないでつくってまして
そういう部分がいい感じに作用したのかなというふうにちょっと勝手に
個人的には思ってます、はい。

tigerlily
もりがさんに普通に作られると困る人が続出しそうすね。特に俺(笑

siratama
おれもおれも

roop
www

shosa
ワロタ

siratama
いつかラップ復活待ってます。

*

↓shosa part

roop
続いて少佐さん 制作期間見るとBMS制作に1週間てあるんですが 
個人的に結構時間かかってるなーと。
やっぱりあのDP案に至る経緯もあってこの期間なのでしょうか

shosa

えーとですね、テキストにも載せたんですが
もともとコンプを全域にかけるという作業をあんまりやったことがなくて
今回あんまりやらない四つ打ちをノリで制作したはいいものの
いざBMS化した時に、明らかにバスドラムのコンプがおかしい!と
なんでだ!→コンプ全域にかけてました→今から調整できねえ!

roop

あーbmsあるあるですね(笑

shosa

sounanndesu(ノ∀`)
なので1週間すったもんだでした

roop
wave単音で切る時その辺りめんどくさいんですよね

shosa

ですねい
曲自体は2日ぐらいで完成してましたw

roop

はええ! でも確かにああいうのは勢いでがっと作った方が良い成果が出る気もします

shosa

ですねい
勢いでやったのでバスドラの件があったりしますが

roop

いや でも上がった物のバスドラ良かったですよ
流石やなーと 今回BGAもいつものちょっと雰囲気違いますよね

shosa

ですね
時間がないとあんな感じですw

roop

www

shosa

時間があれば曲からイメージを起こす事をやるんですが
時間がない、あるいはそういう作業をしづらいジャンルの場合は手書きでやりますかね

roop

7.3さん結構登録が早かったんで(DOT96さん以外) 
時間の余裕あるかなーとか勝手に思ってたんですけど
結構ギリギリだったんですね

morigasigeru

直前まで自分が2つ出すつもりだったりもしましたwww
というかそれで登録最終日当日の午前にCube3さんにBGAおねがいしたら
ひきうけてくださって半日ですばらしいBGAをつくってくれたりとか
そういういろいろがありました

tigerlily

半日ですかアレ。。。

morigasigeru
やや、結局出せなかった、予備のBMSがあったんですはい。
ちょっとその、DOT96さんが間に合うかどうかの瀬戸際だったりという印象だったんで。。

roop
あーなるほどなるほど

DOT96
ホントギリギリまで粘ってしまい申し訳ないです・・・!

morigasigeru
いえいえっ

tigerlily
そういうことすかー

siratama
その焦燥感が炸裂したような作品で熱かったでいす。

DOT96
必死さ、伝わったようで何よりです。w

*

↓DOT96 part

roop
今回のDOT96さんといえば右下のおっさんですよね あれみんな元ネタ知りたがってますよ(笑

DOT96
どっかの動画素材を漁ってたら出てきましたw

roop

見つけてもアレを使おうというセンスが素晴らしいです

siratama

分裂したところでヤラれました。脱帽!

roop

確かに 更にああ使うかみたいな

DOT96

締め切り直前で若干頭がやられてた部分が出てしまったような気がします・・・!

roop

www
でも相変わらず時間短いのにクオリティ高いですよね フォトショップだけでしたっけ?

DOT96

ですね、動画素材漁ってコマごとにキャプチャして
それぞれのコマごとにフォトショップでエフェクトをかけています

roop

うーんいまだに信じられません(笑

tigerlily

俺はだまされないぞ!(笑

DOT96

だまされたと思ってプレイしてみてくださいw

roop

だまされた!w

回答にもあるんですけど 確かにチーム全体でワールドミュージック的な要素が入ってますね

shosa

そうなんすよね
ちょっとウケました

roop

ということは偶然ですか?

DOT96

自分は元々そういう曲作ろうかなーと思ってました

shosa

俺は事前に何も伝えてなかったので、偶然です
異常なシンクロ率

DOT96

まさかdexhipさんがこういう路線で来るとは・・・と思いましたw

shosa

(ノ∀`)

roop

あと登録No.96ってのも偶然でしたよね

DOT96

はい、登録締め切り日の17時ごろまでには仕上げなくてはならなかったんですけど
いざ登録!ってときにちょうど前の人がNo.95で
おいしい!と思いつつ登録しました

roop

www うちらも結構番号よかったんですよ(100〜102)

siratama

あれそうだっけ(

roop

そうなんですそうなんです

*
↓sweez part

roop
一応うちのチームの話もしておくと 
sweezさんとこはもういかにbms化の精度を上げるかてな感じでしたよね 
wave切り、譜面、BGA

siratama

そうですね
毎度、楽曲とゲーム性との両立を重視してます。
ので、コンプでえらく時間取られます。。

roop

やはりコンプなのかッ
BMSでこういうのができるのはsweezさんとこしかない(知らない?)ので 
今後も頑張って頂きたいものです
でもあんまりやると死んでしまいそうなので年1くらいで

shosa

www

siratama

大型作品はしばらく充電期間を…。w
でも、アコギだけの作品のような小型作品はちょいちょい出したいですね

roop

あー、そうなんですよねー 小ネタがちらほらと
今後のSTRにご期待ください!

shosa

wwwwwwwwwwww

*

↓roop part

roop
一応自分のbmsもコメントしておくと 前半はtigerlilyさんパートで、後半はニライカナイパート 
てな感じなんですが、やっぱり前半みたいなのが作ってて面白いすねー 
ああいうカットアップ的なのは作ってて面白いです

shosa

ですね
カットアップは映えるし叩いて楽しい

roop

ですよね 一番サンプラーっぽい あとフィルターも面白いんですが 
wave切りが大変 もう割り切ってまとめて切るしかないです

shosa

www

siratama

アルペジオとフィルターはBMS2大切りにくいwav

shosa

ワロタ

roop

アルペジオはもうめんどくさい作業ですよね

siratama

僕らは単音収録でやってるのですが、
他の人たちはどうやってるんでしょうか気になります

roop

リバーブさえ気にしなければ単純に8分なり16分なりで切れるんですけどねー

*

tigerlily part↓

roop
wave切り大変といえばtigerlilyさんも鍵盤直に録音すると切るの大変ですよね
今回その辺りかなり頑張ってた印象が

tigerlily

あーもうそれは
僕の場合リアルタイムレコーディングなんで、ヨレが発生してしまうんです
なんで16分均等に切れないという

roop

もう波形目検ですね
あと耳と目を最大限に

tigerlily

波形を拡大して一個一個切りました。でもこれは音を切って弾いてるものに有効なもので

roop

そういや今回のtigerlilyさんのトラックはもろにm-flo×宇多田ネタですよね ミス画像笑いました

shosa

www

tigerlily

サビのような音を伸ばして弾いてるものは時間がなかったので、
今回はクオンタイズを泣く泣くかけました

tigerlily

あーばれました?
分かる人にはわかるネタです

roop

検索しましょう

tigerlily

最初原曲のwavだけでクリックハウスを作ろうと思ってたんですが、
あまりの多さに選定の時点で断念しまして(笑 
ボーカルだけなら出来るかなーと、とりあえずサンプラーに切り刻んだものを
パッドに割り当てたのが始まりすね。ハネたパターンにしてたら
勝手にリズム打ちの時点で2stepになりました。

構成に関しては中々悩みました。間奏をどうしても入れたいけど
BMS的にどうなのかとか。結局入れましたが

shosa

なるほどう

roop

間奏はちょっと賛否両論な感もありましたが 概ね成功だったんじゃないかなーと


tigerlily

あれがないとサンプル音源みたいになるかなと。前のcA_のときに指摘をうけてたんで
展開はかなり意識しました
あとBGAは1日でございます

roop

あーそうでしたそうでした 毎回うちらはギリギリになりますよね(笑

tigerlily

今回は半泣きが2回ありました。wav切りとBGA

roop

マシントラブルで3回にならなくてよかったですw

tigerlily

ほんとにw

shosa

www





[ 後半パート ] C今回のBOFで印象に残ったBMSは?



roop

実はプライベートの関係であまりプレイできていないというのが真実だったりするんですが、
皆さんどんな感じですか?

DOT96

ですねー、正直ほとんど触れてません

shosa

俺も高インプレ作品中心です(ノ∀`)

roop

やはりあれだけ数があるとまずプレイする以前に落とすだけでも大変ですからね
ほぼ全曲ちゃんとプレイしてる人とか(FALLさんとか?)すげーなーって思います

shosa

desunei

siratama

僕も半分くらいしかやってないのですが
そのなかでツボった作品は、
The Goo Goo Noodlesのおいしいふりかけでした。

roop

鮭Break

siratama

音と絵のナンセンス感がドツボです。w

siratama

みなさんは何かツボった作品あるのでしょうか

shosa

俺は4 soundscapeチームの「ゲーム無視度」がすばらしいなと

roop

あー確かに ココは皆さんかなり前衛的な作品でしたよね

shosa

www

roop

BMSとしては自分とまったく逆の方向にベクトルが向いてると思うので 
取り入れられる部分は取り入れていきたいですね
RANDO:さんの相変わらずむず過ぎてひーひーいってます

shosa

wwww
RANDO:さんはあの3名の中でも特に譜面に対する哲学があるので
そういう意味だと多少ゲームよりなのかもしれない
ムズいけどw

siratama

DJ AUTO大活躍でした

roop

www

shosa

ワロタ

roop

個人的に上位以外の曲ではJUNK - The Panorama
ていうのが気になりです。以前BMGにも登録されたことのある人ですね。
今回もエレクトロハウス方面のジャンルだった記憶。
音とかメロディーとかフィルターワークとかはもっと
練る余地はあると思うのですが、今後に期待したい人の一人です。

shosa

おー

roop

エルリ鳥さんは残念ながらBGAが間に合わなかったみたいでちとざんねんでした
毎回衝撃を受けるので 是非みたかったなーと

morigasigeru

ですねえ

roop の発言:

上位陣はやはり色々と秀でている部分が多いですね ささくれさんのAVALONとかは曲もさることながら譜面の匠っぷりも凄かったです
なんか譜面が逆流するみたいな見え方をした記憶が?
ちがったかな?

siratama

ストップシーケンスやBPM変動で一瞬逆流したような感じがしますね。
そこらへんのギミックが流石だなーと

roop

ですよねー

shosa

あのへんはほとんど好みも影響してますよねw

roop

すね ささくれさんとこは3作自作なんで 1作くらいはあそこまで遊んでみてもよいかなーと思ってます

siratama

roopさんのNPM50-400がくるぞ-

roop

一番最初だけはそういうのやったんですけどねー(FUNKY356

















[ 後半パート ] D好きなアーティストを3つあげてください


※このセクションはshosa、siratama、roop、DOT96の4名でお送りします

roop

まあこれはおまけみたいなものです

shosa

ww

roop

白玉さんはやっぱ面白いの聞いてますよね
内核の波、Steve Vai、旅団
内核の波は前聞かせてもらったんですが 1トラック凄い長いのとかありますよね
15分とか

siratama

プログレッシブバンドなのですが、非常に聴きやすくノレるので
尺を気にせず何度も聴きたくなります。
もうライブがえらく楽しいので行きましょう。

shosa

おおwww

roop

そういえば今度旅団のライブも行くっていってましたよねー

siratama

昨日行ってきました。w
今度ワンマンがあるので、それも行こうかなと

roop

タイムリー

siratama

今年は11本ライブあってtaihen

roop

今年もう3ヶ月しかないんですけど精力的ですね

roop

少佐さんは幅広いイメージすね
高田渡、oasis、COLDCUT 最近だとJustice
そういや 今年サマソニでJustice見ましたよ よかったです
Tシャツ買えなかった。

shosa

wwww
(ノ∀`)

roop の発言:

あと Junkie XLもみました>もりがさん
こっちも常にピークタイムなセットでした

shosa

Justiceとか、hellogoodbyeとか
なんかああいう簡単なノリのやつが最近は好きですw

roop

自分もああいうの真似して見たいんですけど どの音も真似できない
キックからハット、シンセ、ベース全部無理(笑

shosa

www
サマソニではDVNOやったんすかね>Justice
聴きたかった・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2529210

roop

あーどうでしたかねー 確かあった記憶

shosa

おおww

roop の発言:

D.A.N.C.E.はオリジナルの方が栄えるアレンジでしたね あとセットが凄いです Justice

shosa の発言:

うおー
ww

roop

これはじめてみたんですが、Justiceのプロモはやっぱ毎回こんな感じなんですね(フォントネタ

shosa

ですね

shosa

強烈なオマージュ感が

roop

たしかにたしかに

さっきtigerlilyさんもチラッと言ってたんですが、ジャスティスがマネージャーしてた
ダフトパンク(なんか変だなこの言い回し)の今年のライブで前座やってたのが
Sonpubという人たちです

shosa

おーなるほど!

roop

多分聞いてもらえればなるほど!と思ってもらえるかなーと 時間あるときドゾー

shosa

^3^333^3^/
roopさんはディミトリ好きなんすね
意外と言えば意外でした

roop

すねー 以外でしたか?(笑 
どちらかというとミックスの選曲センスが好きです

shosa

naruhodo

roop

結構買いあさりましたねー プレイボーイシリーズとかは未だに聞きます

shosa

おおwww

roop

最近また新しいのでましたし 1曲目ジャミロクワイとか

shosa

おーなるほどw

roop

ちなみにジャミロクワイも好きです 死ぬまでにライブみたいリストに入ってます

DOT96さんはホント生態が謎です(笑  
影響されたアーティストとか実は凄い気になってたんですが

shosa

96さんはDJやってらっしゃったりするんですか?

roop

なんかトラックの組み方とかもそんな匂いを感じますよね

DOT96

え!?いやいやDJとかやったことないですw

siratama

やりましょう

DOT96

楽しそうではありますねー

siratama

僕もやってみよう思います、とりあえず友人宅で。w

roop

sweez作品にそういう要素が加味されたら面白そうではあります

shosa

ちょっと前は明確にDJやってるBMS作者が結構いたんですけど

roop

ですね

shosa

間髪入れずにみんな抜けてしまった(ノ∀`)

roop

うーんざんねん

shosa

desunei

roop

UMDGさんとかですか?

shosa

ですね。あとoff-beatさんとか
昔だとマスコサンとか

roop

うーんなるほど
マスコサン前にちょろっと復活しましたよね

shosa

ですね

roop

トライアルはいまだマイbmsベストの5本の指に入ります

shosa

死ぬほど名作ですからなあれは









[ 後半パート ] 終わりに



roop

それでは、この辺りで締めさせていただきます。
BOFのインプレ期間も短くなってきましたが、まだまだ(特にこの6名は)
インプレお待ちしてます(この記事を投稿するころには終わっているかも? →終わってました・・
この対談をみて気になった方は、イベント期間に関わらず是非プレイしてみてください。
それでは 皆さん今回はお疲れ様でしたー

shosa

お疲れ様でした!

morigasigeru

おつかれさまでしたー

DOT96

どうもお疲れ様です!

tigerlily

したー

siratama

さんびすたー(挨拶

shosa

wwww

DOT96

www

roop

www


(おわり)